重ね煮とは

重ね煮は野菜の旨みを最大限に引き出す陰陽調和の考えを生活に反映させた野菜をとびきりおいしく食べることができるようになる調理法です。重ね煮では、それぞれの野菜のチカラを最大に活かせるよう、鍋の中に野菜を自然の摂理に従った順に重ね、蒸し煮にします。野菜がおいしくなる秘密は鍋に野菜を重ねていく順番にあります。

空へと向かって伸びる野菜(陰)は鍋の下に。土へと伸びる野菜(陽)は鍋の上に。切った野菜をそんな風に野菜の持つエネルギーに従って重ね、ほんの少しの塩をふり、とろ火で野菜の持つ水分を引き出して、対流させながら蒸し煮にします。この野菜の持つエネルギーに従って重ねるところが、重ね煮で野菜がおいしくなるポイントなのです。
また、野菜の皮はむかず、食べられる部分はすべて使いきります。アクさえも旨みに変えるその考え方からは、自ずと野菜や食べ物に感謝の気持ちが溢れてきます。
「 想像してみてください。フタをしてじっくりと火にかけ、しばらくすると野菜の淡い香りが立ち上がり、時間と共にその香りが力強くなっていく風景を。」それは、人が意図的につくり出すことのできない深い味わいなのです。
そんな野菜の調和によって生み出される重ね煮の深い味わいと風味は、人が持つ自然治癒力を高めるパワーを持ちます。特に体力が落ちてしまった人や幼い子供には、必要不可欠な調理方法といえます。
また、重ね煮は、還元力が増すので調理したものは、日持ちします。

例えば、冷蔵庫で5~7日保存可能なので、保存した重ね煮を使って、味噌汁、サラダ、和え物、餃子や春巻き等の汁物から主菜までさまざまなアレンジ料理を展開できます。つまり、身体に優しい野菜料理を日常で手軽に食べるのも重ね煮の最大のメリットなのです。
戸練ミナの重ね煮

戸練ミナの重ね煮は、重ね煮の歴史から現代風にあらゆる方に対応できるようバージョンアップされています。 例えば、肉や魚といった動物性食品と重ね煮と合わせることで、野菜を引き立てるためのアクセントして捉え、少量の肉や魚でも満足できる料理を提案するのが特徴であり、また、パティシエの経験から料理としての視覚的な美しさには定評あります。更には、料理を盛り付ける器にもこだわり、自ら料理にあう器をセレクトするほどです。 More